
会議室
こんにちは 名古屋店サービス 藤村です
いろんな場所で春を感じることできる季節となりました。
先日、・・・行ってきました。
最近、ここで日本初の「会議」が行われた事を
題材にした映画も公開されました「清州城」です。
清洲城は、1405年に築城され、戦国時代史では必ず登場する「重要な城」
歴代城主にはあの「織田信長」の名も。
信長が桶狭間の戦いに出陣したのも清洲城からで
(織田信長公所用の兜 現在で言うヘルメット!? 若干、宇宙戦争映画の悪役に似てます)
織田信長と徳川家康との同盟が結ばれたのも、この城なんですね。
本能寺の変の後に信長がたおれ、後継ぎを巡り会議が行われたのも、この清洲城。
1600年の関ヶ原の戦いの時には、東軍の集結地、後方拠点として利用されました。
とりあえず、天守閣に登ってみると・・・
見晴らしはかなり良く、横には新幹線、JR東海本線が走ってます。
奥には名古屋駅が。
城の内部には、このような石を落して、攻める敵を上から追い払う必殺「石落し!」
石が無くなったら・・・。こんな作戦をマジで実行する時代だったんですね。
内部には甲冑、瓦など貴重な展示物がたくさんありました。
こちらは豊臣秀吉公が一の谷の合戦で使われた兜。
バイクには絶対不向きに見えます。 目立ちますけど。
各地の名所を巡るツーリングも良いのでないでしょうか!?![]()
おススメでーす。
名古屋店 facebookページ いいね!!!
http://www.facebook.com/DATZ.Nagoya















