
不思議の国の九州 後編
名古屋店 高取です。。 暑いですね。。。
この暑さ、まだ6月なのに????
今回のブログは、、、まだ、涼しかった。GWツーリングネタ続きです。。。![]()
GW休み、弾丸フェリーにのって、大阪南港から、鹿児島 志布志港へと
旅立った、高取。 フェリー乗り場に現れた人物とは、、、
名古屋店 ご贔屓のお客様 熊鹿夫婦 様です。(注)本名ではありません。。。
プライバシーも考えて、素敵なお二人の後ろ姿をアップしました。![]()
熊鹿夫婦様は、ツーリングのエキスパート、休みとなれば、東へ西へと飛び回ります。
ツーリングの話を聞くだけで、楽しくなりいつも羨ましく思ったものです。![]()
こちらの綺麗な白いRT なんと17万キロ走行しとります。。
九州始めての高取を、わざわざ案内するために、フェリー港で、出待ち???![]()
なんと、こりゃ、テントも、地図も必要ない旅かも、、。ありがとうございます!!!
ルートも、目的も、なんにも、なんにも、考えてなかったので、。。(笑)
バイクも白いし、不思議の国 白兎さんですか???![]()
むかったのは、こちら都井岬
「そこは、道もいいし、志布志から近いし、なんと、野生の馬がいるんだよ。」
「いやいや、野犬もいない21世紀ですよ、日本ですよ、そんな馬鹿な!!」
いたよ、、 道路の真ん中 走ってるのもいるし、、、、
日本固有の馬なので、ロバみたいに小さいんですね。
戦国時代の武将達は、このサイズの馬にまたがっていたのか。。。
大河ドラマはなんだったんだ。。。。(笑)
その後、日南海岸、快走路、海岸線を気持ちよく走り、こちら、、、
さすが、ツーリングエキスパート、九州で、まさかの、モアイ???
ここの右から、2番目のモアイ様は、結婚運を司る、モアイ様だから、キチンと拝んどくんだよ、
高取くん 当然、賽銭も必要だろ???![]()
そこは、日本的な設定なんですね。。。。 ホントに、賽銭おいてあるし、、、
とりあえず、拝んどくか![]()
その後、宮崎で、チキン南蛮を食し、 新しくできた、東九州自動車道で、延岡へ、、、、![]()
延岡の夜
夕食も最高でした。。。。 特に鶏が。。 ビールも旨す
ここで一泊です。
明朝、延岡 218号から高千穂、 ボートを漕ぐのは、高取です。
気合十分、鼻から何か出そうです。。。![]()
その後、 パワースポット 岩屋戸へ、、、![]()
天照大御神が隠れちゃって、世界が真っ暗になったあれですか???
そして、九州ツーリングのハイライトと名高い、やまなみハイウエイ、草千里 阿蘇 大観峰
途中、動かなくなった車を助ける熊鹿夫妻を手伝う高取
なんだかんだと、色々あり。。。。 すごいぜ、九州
フェリー ギリギリの時間まで楽しめました。。。
フェリー乗船 爆睡、その後 帰宅ーーーー![]()
(最後は、急いでたので、僕の思い出的なスピード)
わざわざ最高のスポットを案内していただいた熊鹿夫妻。
九州のハイライトを教えてくれたR1200Rの柿○様
本当にありがとうございました。
また、九州行きたいですね。。
次は、四国横断してからの、九州上陸を企んどります。
名古屋店 高取
名古屋店 facebookページ いいね!!!
http://www.facebook.com/DATZ.Nagoya






























