
R1200Rの巻
所沢店の近くを流れる川のほとりの桜並木が
満開になりました

暖かい日が続きましたからね
しかも早い桜はもう散り始めてます
今日は、Y井様のR1200Rをご紹介します
以前ハンドルをブルーに取り替え、ご紹介しましたが、
もう少し変えます
ブレーキフルード、クラッチフルードのキャップを
ハンドルとお揃いにしちゃいます

きれいなブルーですよ
さらに、グラブバーも交換します

後ろがすっきり
さらにさらに、カーボンリアインナーフェンダーも取り付けます
サイレンサーを外して

タイヤも外して取り付けます

タイヤを着けて

サイレンサーも着けて

完成です![]()

サイレンサーとお揃いのリアインナーフェンダー![]()
しかし、まだ完成ではないようで
さらなる変化を予定してるそうです
そのご紹介は後日・・・
わたくし事ですが・・・
そのY井様と同じR1200Rに、またしても挑戦してきました![]()
前回は発進できず
、挫折をあじわった飯島ですが、
なんとしても
ツーリングに行くために、練習してきました
お店の駐車場で発進
、停止の練習
右折の練習![]()
これでも一応免許は持っているのですが・・・![]()
今回も店長にお願いをして、練習のプチツーリングに行ってきました
場所は奥多摩方面
前回は渋滞で後続車に迷惑をかけてしまった道もなんとかクリア
右折も、左折もクリア
ちょこちょこ休憩しながら、柳沢峠というところまできました
そこから高速道路でもいいのですが、
練習のため、来た道を戻りました
と、順調だったのですが
途中で、左足くびが攣(つ)りはじめてしまったのです![]()
なってこった、パンナコッタ
(このギャグがわかる人、あの番組を見てますね
)
日頃の運動不足のせいかな
誰ですか
、歳のせい・・・なんて言ってるのは
それはさておき・・・
停まる時に左足を出すと、攣りそうになるんです
これが、痛い
すると・・・タラララッタラ~
普通の湿布う~
と、カバンから湿布登場![]()
店長のカバンは○○えもんのポケットのようです
そんなこんなでアクシデントもありましたが、
無事に帰って来ました
と、前回よりも、若干走れるようになった飯島です
そんな飯島ですが、4月9日(土)のツーリングに、
先導できない引率者で、強引に行っちゃいます![]()
行くつもりです![]()
本当に行けるのでしょうか・・・
今週末は桜
が見ごろですね
バイクに乗って、見に行きましょう![]()
所沢の飯島でした






