
酷道をぬけて。
まいどー 高取です-![]()
GW終わっちまいましたねー。
天気も例年より恵まれてたと感じましたが、
みなさん、どこかいかれました??![]()
去年は、チャーリー小柳津と、Long Way 四国!![]()

四国の林道を堪能しましたが、
今年もツーリングしてきましたよー![]()
今回の相棒は!
R1200Rにお乗りのK崎様

アニキと呼ばせていただいております![]()
今回の目的地は、九州です![]()
前々からこのツーリングの話はあったのですが、
この時期にどうか…..
さすがにやめとこうか…..
悩んでおりました。
そんな中。アニキから連絡ありです。![]()
九州地元のご友人から、予定どうり、お出で、とのこと。
「気張れや九州、行くぞ!!」
テーマは
「四国の酷道からの九州だ。
二日だ、二日だけやろう。
お前の休息はフェリー以外ない…」 みたいです![]()

長島PA5時30分集合。湾岸、新名神、名神を抜け![]()
一気に、鳴戸まで

四国上陸です![]()
アニキのおすすめスポット

徳島 眉山 阿波踊り会館

おー 徳島は通りますが、ここは初めてです。![]()
実演もありますので、一年中、阿波踊りを体感できるそうです。
(今回は見る時間がなかったです。。)
その後、四国の目的地(目的の道)到着。(まだ朝ですけどね)![]()

日本3大酷道のひとつ、439酷道
相変わらず、荒れてます。。。![]()

去年、チャーリーと雨の中、四苦八苦したこの道も
酷道フリークのアニキ先導のお陰で、対向車を気にすることなく
楽しく走れましたー、しかもハイペースです![]()
砂煙をあげて走るロードスター まるでGSのようです![]()

お昼には、ワイルドな祖谷そばを堪能し、すぐにデッパツ。
そんな中、四国で見つけた重要文化遺産(笑)
世界の王選手とボンカレー

大豊、土佐を抜け、松山へ![]()
(この間の移動はすべて酷道。。。。)

フェリー乗船です。就寝
四国の酷道をお腹いっぱいいただいて 一日目終了ー![]()

翌朝、5時 小倉港 到着 九州上陸です![]()
アニキのご友人 U氏 わざわざお出迎えありがとうございます!

一日で九州を楽しみたいと、無理なお願い申し訳ないです!!
「 え!!、出発ですか!時間が押してますか!!」
今日はよろしくお願いします!!!![]()

颯爽と、地元スペシャルな道を使いまくり![]()
色々な道、場所を案内していただけました。

(後で調べても?どこ走ったかは、分かりません。。)
ワインディングだけ?楽しく走って、止まっておらず![]()
ほぼワープですね。


時折、撮影スポットで休憩していただけます。


ご神木をツリーハウスにして天罰が心配だね。。という、マニアなスポットから
メジャーどころまでーーー![]()

九州のソウルアイス、ブラックモンブラン!
(場所でなく、食べモノ)


やまなみハイウエイ


大観峰

ケニーロード

月廻り公園

温泉、営業してますね![]()
当然ですが、クルマ、バイク少ない。。
でも、、
地元九州ナンバーのライダーは元気に走ってます!!![]()
U氏先導のお陰様で、地震の影響で通行止めになっている道を
通っていないことも十分にあると思いますが、
相変わらずのワィンディングと景色です!![]()
そして、この旅の最終目的地


http://aso-flowergarden.com/
https://www.facebook.com/aso.stagione


特製ピッツア 阿蘇ハヤシライスー
美味しいーーー!!![]()
雰囲気もオシャレで、それでいて心地よく、


また、是非ともお邪魔しようと思います!!![]()

フェリーの時間もあるので、これにて失礼と、、 北上ーー![]()

地元スペシャルルートを使用、マッハで新門司港に到着。
フェリーに乗船です。。。![]()
九州一日だけは、もったいなかったですね。
次回は九州に集中しよーな
と
アニキとお酒を酌み交わし

帰路につくのでした。。。。![]()
名古屋店 高取

BLOGで紹介された商品はもちろん、他の商品もOK
通信販売も可能です。詳しくは
DATZ 名古屋店まで
電話: 052-808-0122
E-Mail:[email protected]
木曜定休 10:00~19:00
http://www.facebook.com/DATZ.Nagoya

名古屋店 facebookページ いいね!






