
秋のメルヘン街道
お久しぶりです
ピザを食べて、メルヘン街道を走りに行こう・・・ツーリングに
行って来ました、飯島です
なぜか前日の夜に雨がパラパラと降って来た所沢店
まさかの雨?と心配しましたが、当日は晴れ![]()
さらに、暑くなる予報です
しかし、朝は寒かったですよ
6:45集合で7:00出発
で、お店を出て2つ目の信号で飯島、さっそく1回目のエンスト![]()
(後ろの車の方、ごめんなさい)
所沢ICから関越自動車道にのります
平日なのに結構車が走ってる
走っている途中で、K1300SのO橋様を発見![]()
上里SAでほかのお客さまと合流します

ここまでは順調
予定通りです
ここから飯島が先頭を走ります(内心不安)
サイドミラーに映るみなさんのバイクを見て感動です![]()
飯島が右に車線変更すると、後ろのみなさんがサッサッと
綺麗
に
華麗
に動くんです
で、左に車線変更すると、またまたみなさんがサッサッと移動するんです
もう、綺麗、すごいの他言葉がないです
なんて感激している場合じゃないんです
みなさんが一緒に移動するって事は、それだけの車間距離が空いているところじゃないとダメって事だから・・・なんて考えながら走るのって先導者って大変なんだな・・・と実感しました![]()
でも、みなさんの方が上手く飯島に合わせてくれてくれるから、そんな心配は全然いらなかった・・・(笑)
上信越自動車に入ると気温がどんどん下がっていきました
碓氷軽井沢辺りは霧が発生していて気温14℃…なんて場所もあって、寒い寒い![]()
このぶんだと、麦草峠は10℃以下?…
佐久小諸Jctで中部横断自動車道へ
終点、佐久南で一般道へ下ります
発進できるか不安で、心臓ドキドキです
5キロほど走ると、道の駅 ほっとぱーく 浅科 に到着
休憩です
ここは、野菜やフルーツが豊富なので、女子はお買い物です
スーパーで買うよりはるかに安い!
レタス、ブロッコリー、キャベツ…トップケースはここでいっぱいになりました(笑)
今回、I田様夫妻が初参加
そのI田様の奥様と、K林夫妻の奥様と4人でパチリ

ここを出ると、今回の目的地 長門牧場までは20Kmくらいです
しかし、その間に飯島はボッチになりました
(ひとり迷子
)
先頭を走っていましたが、間にトラックが入ってしまったり、
信号で離れてしまったりで、気付けばまさかの独りぼっちに…
どこかでUターンしなければ
砂利道はパス
細い道もパス
坂道もパス
広くて、アスファルトで、信号がなくて、車が走っていなそうな道…発見
そこでひとりで何度も何度も切り返しをして、Uターンしました
右にウィンカーを出して、発進しようと右を見ると、
見慣れたパリダカと、バイクの集団が向かって来るではありませんか![]()
パリダカの人、あっちあっちと指をさす
(えっ、左?)
せっかく方向転換したのに左折のようで
(あのUターンはなんだったの~)
でもこれでボッチも解消、ホッとしました
長門牧場に着くと、天気が怪しい感じに・・・

レストランでピザ、ロールキャベツ、定番のカツカレーなど美味しくいただきました![]()
お土産を買って記念撮影、パチリ

お昼を食べているうちに、いいお天気になりました![]()

ここからが本番、メルヘン街道を走ります
この時は2番目を走りましたが、景色を眺める余裕はありません
(後日、紅葉はバッチリで、落ち葉もなくとっても気持ち良く走れた、と聞きました)
目線は3秒先![]()
でも、初心者にはきついつづら折れのワインディング
上り左のカーブでガリンと音がして、驚いて反対車線に出るほどの大回りをしたり、上り坂で譲ってくれた大型バスを追い越したり、後から来るお客さまを待って坂道で停まり、苦手な坂道発進をしたり
それはもう手、足、頭、全部使いました~って感じです
日本で2番目に標高の高い国道の麦草峠を通り、休憩地点
レストハウス ふるさと に到着
この時は本当によく晴れて、ヘルメットの中は汗ビッショリでした

スイーツ好きのO橋様をパチリ

本当に暑かった

あれっ、T池様がいない
ここからオフロード組と分かれます
(オフロード組のお話は、先々週の仁平さんのブログをご覧ください)
ロード組は、清里を目指して出発します![]()
ここからは下り坂
追いつかれないように、エンストしないように走ります
でもなんとか迷うことなく国道に出ました
山を下りてくると、みるみる気温が上昇しました![]()
暑い![]()
道の駅 南きよさと に到着
暑いのでみなさんソフトクリームを食べてます

こちらが 信玄餅の入ったソフトクリームです

ここを出ると、後は中央道です
双葉SAに寄り、談合坂SAでオフロード組を待ちます
時刻は17時![]()
しかしオフロード組が来ないので、ここで解散します
みなさんありがとうございました
事故もケガもなく無事に帰って来られました
自宅まで気をつけてお帰りください
最後にF700GSトリオでパチリ

飯島は所沢店まで帰ります
さすがに左手が痛く
なってきました
早く着かないかな~、あと何回止まるのかな~なんて思いながらも無事到着

400Km以上走りました
もうクタクタです![]()
今年のツーリングはこれでおしまいですが、来年も行きますよ
今回参加できなかった方も、次回はぜひ参加してくださいね
お待ちしています
タンデムでの参加も歓迎です
さらに先日、ツーリングの反省会
を強行しました
お客様同士で情報交換ができたようで、良かった良かった
その中で、
「飯島さん上達したよね~」
「そうですか?」
「4月の時はひどかったもんね~」
「・・・」(そんなにひどかったんだ…)
なんて、褒めていただきました
これから浜松店、名古屋店のツーリングがありますが、楽しんで行って来てください
長ーいブログ、最後まで読んでいただきありがとうございました
所沢の飯島でした






